突然の社長指令!「がま口職人になれ!」中年女の奮闘記

ミシンのこともよく知らない私ですが、「がま口職人」を目出すことになりました。試行錯誤しながら一日でも早く結果を出せるように頑張るゾ。

販売されている商品の解体してみることに。

前回のブログからの進捗です。

 

まずは、必要な材料を手芸やさんで購入しました。

 

手芸やさんだと値段は高いだろうとおもいましたが、

やってみなきゃはじまらないと思い、

価格は気にせず、購入しました。

 

はじめての購入品

・表地、裏地

・接着芯(お店の人にちょうどよい厚さを訪ねてみた)

・口金3種類

チャコペン

・ボンド(どれがいいのかわかりませんでした。)

・目打ち

・がま口はめるときに使う道具

 

口金については、

初心者には、「角タイプ」がオススメと参考書に書いてあったのですが、

「丸タイプ」しか販売されておらず、種類も少ない。。。

 

口金に型紙と作り方が書いてあるので、

その通りにしようとおもったのですが、

なんと、プリーツを作らなければいけない仕様だった。。。

 

 

なんどかプリーツを作り、口金にはめようとしたが、

これは、難しすぎる!と思い、断念。

 

初心者にプリーツは難しすぎる( ;∀;)

 

 

別日、ダイソーに行き、角タイプの口金を購入。

 

練習としては、100均の口金で十分だと判断。

 

 

がま口作りの参考書やYouTubeで紹介されている方法で

実際に作ってみると、

きれいにできるのかもしれないが、手間が多い。

 

このやり方ではだめだ。と思い、

販売されている商品をいくつか解体してみることにしました。

 

(※ここはお見せできません)

 

やっぱりね。

 

こんなに工程が少ないのか!

 

早速、解体品を見本として作ってみることにした。

 

次回へ続きます。